8月11日から8月16日まで夏季休暇とさせていただきます。

8月11日から8月16日まで夏季休暇とさせていただきます。
7月15日(土)午後は、所長都合により休診とさせていただきます。
新型コロナウイルスが感染症法5類への移行にあたり、当院では感染対策として以下の対応いたします。
①発熱・のどの痛み・咳などの風邪症状を発症されている方は、あらかじめ市販の新型コロナウイルスの抗原検査を実施したうえで、ご連絡ください。
(症状が出てから24時間経過してから抗原検査を実施してください。)
➁風邪症状のあるは直接ご来院せず、お電話でご相談ください。
③ご来院の際はマスクの着用をお願いいたします。
④ご自身での抗原検査の実施が難しい方は当院での検査が可能ですが、結果判定まで院外でお待ちいただく場合があります。
⑤症状や状況に応じて、自家用車内など院外でお待ちいただく場合があります。
⑥新型コロナウイルス感染が判明した方(抗原検査陽性)は、原則として院外にて電話でやりとりさせていただきます。
⑦状況により抗ウイルス薬の処方が可能ですが、お薬手帳などの現在服用中のお薬の薬剤名が分るものをご持参ください。処方の際同意書に署名が必要な場合があります。
⑧当院ではPCR検査は実施いたしません。
⑨当院での診察状況によっては、ご来院時間を指定させていただく場合があります。
5月27日(土)都合により休診とさせていただきます。
所長の都合により4月8日(土曜日)午後の診療をお休みさせていただきます。
令和5年1月31日(火)の午後、所長に急な会議がはいりましたので休診とさせていただきます。
当院では新型コロナウイルス感染症の後遺症外来を行っております。
後遺症は療養解除後、4週間続く症状を目安としております。
後遺症かどうかの目安については埼玉県のホームページをご参照下さい。
当院は発熱外来を行っていないため、感染防止へご協力のお願いです。
新型コロナウイルス感染症の患者様の増加に伴い、かぜ症状のおありの方は予め市販等の新型コロナウイルス抗原検査キットで検査をして下さい。
症状が出てから24時間後に検査を行い、陰性(マイナス)の場合はご連絡ください。陽性(プラス)の場合は発熱外来を行っている医療機関にお問い合わせください。
令和4年12月28日(水)から令和5年1月4日(水)までお休みとさせていただきます。
10月24日(月)は臨時休診とさせていただきます。